Gallery
HG-BUILD CUSTOM-004
メテオホッパー レビュー

戻るときはブラウザの戻るボタンか
下の戻るを押してね。



  



HGBCメテオホッパーのレビューです。
パッケージ。
ちなみに今回は墨入れのみのほぼ素組です。

 
前                          後ろ
機首部分の白いところとレンズ部分を塗ってます。
ウイングガンダムのシールドを機首にしたサポートメカですね。

 
スタンド部分をホイール下に移動、左右のバインダーを広げてMA形態。
前                        後ろ


ホイール部分に付けてあるスタンド兼改造用ジョイントパーツ。

こっからは説明しつつ適当に〜
 
ウイングガンダムフェニーチェを乗せてみました。
前                               後ろ
グリップを握る以外もスタンド用の穴に挿す接続パーツがあるので結構いろんなガンプラが乗れるかも。
バスターライフルカスタム用の接続パーツがあり機首に取り付けられます。


メテオホッパー自体もスタンド用の穴があるので浮かせる事が。

 
MA形態で。
前                         後ろ


メテオホッパー自体が結構大型なのでMSが乗るとなかなかの迫力。


左右非対称故に変形できなくなったのでそれを補う為のオリジナルサポートメカだそうです。


メテオホッパーには付いていませんが、フェニーチェ側の余剰パーツ機首をシールドのようにする事が。
まぁ元のウイングガンダムがそもそもこうゆう装備であるわけだし。
色の明るさが違いますが色の系統が同じなので違和感は少なめ。

 
さっきのジョイントパーツを使うことでバインダーを背中に装備できます。
ブースターみたいで結構カッコいいかも。

 
機首部分を使って無理やりバード形態にしてみました。
羽の部分の位置が左右異なるのと左右非対称なのでやっぱり締まらないかな。
後バスターライフルが付けられないのはどうしようもないところ。まぁ非変形だからしょうがないけど。


最後はエレガントポーズで〆。意外と落ないってゆう。

ウイングガンダムフェニーチェのサポートメカのメテオホッパーです。
上で書いてある通り、変形できなくなったフェニーチェを乗せてその分を補う支援機です。
オリジナルの支援機なのでデザインが独特の一輪バイクでなかなかカッコいいです。
側面のバインダーは00のオーライザーの部分に似ている気がします。
MA形態になると戦闘機っぽさがでてまたいい感じです。
色分けに関しては成型色が3色ですがちょこっと色が足りないので
ホワイトとライトグリーンとグレーのペンがあるといいと思います。
いろんなガンプラを乗せて遊べるしジョイントパーツでオリジナルの
ブースターみたいなものも作れるしなかなかのプレイバリューが高い好キットですね。
フェニーチェ共々再販されて値段が落ち着いたので一緒に買う事をオススメします。

以上、HGBCメテオホッパーのレビューでした。


 
その後塗ってみた。部分塗装だけど。
乗っちゃうとあまり目立たなくなる部分なんで、まぁこんなもんかなぁ。





戻る

inserted by FC2 system